一般例会No.880 |
大峰・モジキ谷 |
概要 |
『涼しさを求めて久しぶりの大峰へ沢遊びに行きます』 |
日時 |
2025年8月3日(日) |
天候 |
晴 |
担当 |
山倉(康)、桝田 |
集合 |
8時45分 近鉄下市口駅(阿部野橋7:20発吉野行急行乗車~下市口8:32下車) |
行程 |
下市口~マイカーに分乗~天川村川迫川モジキ谷出合~モジキ谷遡行~本谷大滝付近で遡行終了し同コース下山 ※遡行終了個所は、行動時間、コースの状況等を考慮して無理のないところで判断します。 |
参加者 |
古松 駒井 小椋(美) 大森 上野 中村 中原(正) 中原(俊) 原(正) 原(康)・・・計12名 |
9:45出発前の装備の点検 |
9:55いざ出発 |
沢への取り付き |
10:35分岐を左 |
水取口から入渓 |
10:45最初の滝5m、右を巻く |
沢らしくなってきました |
きれいなナメ滝 |
鹿さんがお出迎え |
滑り台 |
11:00長淵廊下(ゴルジュ)の巻き道を思案中 |
遡行図では写真の中段のバンドを伝うとあるが・・・・・ |
|
|
11:04結局フィックスのある右をひとりづつビレイして巻くことにする |
11:30一人づつビレイするので時間がかかる |
11:56ゴルジュの先の滝7m |
笑顔のおじさん二人 |
7mの滝の滝つぼ |
ゴルジュを上からと7m滝の落口 |
12:35本日の遡行はここまで(2万5千の地図のモジキ谷の文字のジの下あたり) |
左岸にあったしずくの滝 |
14:35ナメを下る |
14:47駐車場で解散、お疲れ様でした |
酷暑の中、涼を求めて久しぶりに大峰の沢へ行ってきました。モジキ谷出合いの林道駐車スペースへ車を止めて沢登り装備をフル装備し10時出発、モジキ谷取水口まで踏み跡を辿ります、取水口手前で南谷に間違って入り1時間ほどロスしました。本谷に戻って30分ほど辿ると7mの滝と手前のゴルジュに遮られます。左岸の壁状を20mほどをトラバースぎみに古いフィックスロープを頼りに巻きますが、ここは安全を確保するためロープを出して一人ずつ登りました。上部は平凡な沢が続きます。昼食休憩後13時、往路の高巻き部でまたロープセットが必要なので遡行はここで終了として下山、15時無事駐車個所に戻りました。沢の道中では大阪とは別世界の爽やかな涼しさを満喫出来ました。
|
記録: 山倉(康) 写真:桝田、原(康) |